当ブログ管理人のライザーです。

この度は当ブログにて製品レビュー依頼のご検討をしていただき誠にありがとうございます。

ありがたいことに、最近では当ブログにて製品レビューや記事の執筆依頼を受けることが多く、私としても大変喜ばしい限りです。

そこで、当ブログのレビュー記事(PR記事)に関するご質問を受けることが多くなってきましたので、当ブログのポリシーについてお伝えしたいと思った次第です。

現在、当ブログでのレビュー記事の執筆依頼を検討されています企業様並びに個人の皆様に対して、当ブログのポリシーについてご理解賜りますようお願い申し上げます。

記事の執筆依頼に関するPR記事ポリシー

以下ご納得いただける場合は、可能な範囲でレビュー記事執筆の依頼をお受けしたいと考えております。

レビュー記事の執筆は、製品を無償提供いただける場合に限らせていただきます

レビュー記事の執筆につきましては、原則無償提供していただける場合に限ります。

製品の提供が困難な場合、読者並びに依頼者、管理人に対して不利益になってしまうためお引き受けできません。

特例として、管理人が既にその製品を購入していた場合は執筆料金のみでお引き受けいたします。

ネット上の情報のみで記事を書いてしまうと、どうしても記事の信憑性が無くなってしまい、製品そのものの良さを上手く伝えることができません。

また、トラブル防止のため、貸し出しなどによるレビューにつきましてもお断りさせていただきます。

なお、送料につきましてはご負担をお願いします。

興味がない商品の場合、事前にお断りさせていただきます

私個人としては自分自身の興味の無いジャンルの記事もある程度書くことが可能なのですが、興味のないジャンルになってしまうと基本的に文章に“熱”が入りません。

依頼される以上、私も中途半端な仕事をしたくありませんので、興味が持てないと思った場合は、商品を提供していただく前にお断りさせていただきます。

商品を提供いただいて書いたレビューであることを記事内で明記させていただきます

ご依頼いただいた以上、記事広告であることには違いありません。

「私が購入したものではない」ということを明確にするため、具体的に以下の記事ルールを設けます。

・記事タイトルに「PR」という文字を挿入する。

・記事に「PR」タグを付ける。

・商品を提供された旨を明らかにする。

商品の長所だけでなく、短所と感じたことも記事にさせていただきます

商品をレビューする際は、レビューの信憑性の向上及び読者に正しい情報を提供するため、どのような素晴らしい商品であっても原則、短所を書かせていただきます。

ですが、商品の短所につきましては、依頼者様の売り上げに貢献したいと考えておりますので、商品を全面的に否定する内容となるレビューは避けるつもりです。

制作した記事の文面の削除・編集は受け付け致しません

依頼者様とのトラブルを避けるため、制作した記事の文面の削除・編集は原則、受け付け致しません。

ただし、商品の名称、商品の仕様(カタログスペック等)に誤りがあった場合、特例として認めます。

また、記事の執筆につきましては、事前に載せてほしい文言や情報等のご希望がございましたら、可能な限り尊重したいと思っております。

記事完成までの所要期間は商品到着後1週間~2週間以内にお書きします

記事の執筆につきましては、商品到着後1週間~2週間以内にお書きします。

記事の執筆が完了次第、記事をパスワード付きで限定公開にしたうえで、確認のメールと完成した記事のURLを送信致します。

記事の公開につきましては、依頼者様から公開の許諾をご了承いただいたのち公開致します。

執筆料金の振り込み先は依頼承諾後お伝えいたします

振り込み先につきましては、執筆依頼承諾後メールにてお伝え致します。

なお、執筆料金の振り込み手数料につきましては、民法第485条に則り債務者側(依頼者様側)の負担とさせていただきます。

また、製品の納品の場合も、依頼者側の負担とさせていただきます。

レビュー記事の執筆依頼方法

レビュー記事の執筆依頼につきましては、当ブログのお問い合わせフォームから承っております。

お問い合わせ:https://delici.jp/info/