
ライザーです。
今回は、フレッシュネスバーガーっていう比較的マイナーなハンバーガーショップに行ってきました。
一般的なチェーン店のハンバーガーショップと違い、カフェ的な要素も取り入れていて、ドリンクのメニューも豊富です。
[char no=”1″ char=”ライザー”]私が行った店舗もおば様方が談笑していました[/char]また、ハンバーガーショップでは珍しく、パスタも出しています。
何種類かあってどれも美味しそうだったので、最初パスタを頼もうかなぁと思ったんですが、当時はパスタができなかったので頼むのを諦めました( ;∀;)
基本的にテイクアウトできるのは、ハンバーガーやサイドメニューに載っているものだけみたいです。
ちなみにテイクアウトしたのは月曜夜の18時30分くらいで、テイクアウトにかかった時間は5分くらいでした。
出来立てほやほやを提供してもらえるので5分くらいなら全然待てますね。
※追記
パスタがテイクアウトできるようになっていました!
フレッシュネスバーガーって美味しいの?実際に行って食べてみた
今回私が食べたのは、王道のフレッシュネスチーズバーガーと、フィッシュバーガーと、ポテトMです。
フレッシュネスチーズバーガー
モスバーガーのような見た目をして、味も近いんですが、モスバーバーは結構トマトっぽいのに対して、フレッシュネスバーガーの方がミートソース感が強い気がします。
チーズは美味しかったけど偏っていたせいかちょっと少なく感じました(モスバーガーと比べると全体的にソースは控えめかな?)。
トマトが大きくて食べ応えがあります。
フィッシュバーガー
写真で見ても分からないかもしれませんが、衣がしっかりしています。
触感は外側は衣がサクサクとしていて、中央のタルタルソースがかかっている部分はしっとりとしています。
マクドナルドのフィレオフィッシュと比べるとフィッシュバーガーの方が身がしっかりしていて“魚のフライ”という感じがしました。
ポテト
皮付きタイプのポテトで、メジャーなハンバーガーチェーン店で提供されているポテトの中では一番芋っぽさがあると思います。
塩は全体的に控えめで、芋の味をダイレクトに感じます。
仮に塩味が足りないと感じても無料でケチャップを付けてくれるので問題ないかと。
※ケチャップは何も言わなくても付いてきます。
で、結局のところフレッシュネスバーガーって美味しいの?
まぁ普通に美味しかったかな?って感じです。
でも他のチェーンのハンバーガーショップと比べてると正直どっこいどっこいな感じはしなくも無いですがw
私はモスバーガーが一番好きなこともあって、今回食べたフレッシュネスチーズバーガーよりもモスバーガーの方がソースの量も味も個人的には好みでした。
ですが、フィッシュバーガーに関しては衣がサクサクしていて価格もそこまで高くなく、良かったと思います。
ポテトに関しても皮付きで芋っぽさがあり、ほくほくとして非常に良かったです。
マクドナルドのポテトもアレはアレで美味しいんですけどね。
といった感じで、フレッシュネスバーガーでハンバーガーを食べてみたんですけど、全体的にクオリティが高くて個人的には満足しました。
店員の接客態度も普通に良かったですし、そこまで混雑していなかったっていうこともありますが、提供時間も5分程度でしたから。
次回はもう少し時間に余裕を持ってパスタに挑戦してみたいです。
でも1人であそこでパスタを食べるのはちょっと勇気いるかもしれませんねw
TastyTable FOODを利用してお家で本格パスタを食べよう
TastyTable FOODは、本格的な味わいのパスタを自宅で手軽に楽しめる、冷凍パスタソースのサブスクリプションサービスです。
パスタソースは全てプロのシェフ手作りで、イタリアの伝統的なパスタはもちろんのこと、フレンチや中華のシェフが作る創作パスタなど、お店でも中々味わうことのできないパスタにも出会えます。
「忙しい日々を送っていて料理する暇がない」「手軽に本格的な料理を楽しみたい」「レトルトの味に飽きてしまった」という方にぴったりのサービスです。
TastyTable FOODの購入方法と商品ラインナップや魅力について興味のある方は、下記記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
